【facebook投稿 2017/03/08より抜粋】
うちの店である意味マークしてる客が数人いるって話は以前したと思う。前回は『レジの順番を待っていられなくて何かしら文句を言いたくてしょうがなくてすぐキレて1円玉を粗末に扱う(多分)ナマポなおじさん』の話だったが今回は別の意味で来たらマーク、てか監視しなくちゃいけないおじさんの話をしますよ
そのおじさんは夕方の時間帯によく現れます。とにかく手元が弱くてワンカップを落とす落とす。で当然割ってしまい、店としてはその分を請求できないし掃除や匂い消しが大変だったりで手を焼きます。あたしが見た中で既に3回ワンカップを割ってたので遂に『その人が来店したら強制的にかごを持たせる』ことが従業員の間で決定して、そこからワンカップを落として割ることはなくなったように思うけど近頃新たな問題が。。。どうやらこのおじさん、てかもうおじいさんの域だと思うけど、彼のことはほとんど知らないあたしでも知ってることはワンカップ以外にじゃがいもと三ツ矢サイダーが大好きだと思う。なんでそう思うかって?
・・・それはね、
惣菜コーナーの肉じゃがを開けてしまいじゃがいもを食べちゃって棚に戻す、飲料コーナーで三ツ矢サイダーのペットを開けて一口飲んでしまいそれぞれ何事もなかったかのようにしれっと蓋を閉めて棚に戻すからですよ!!奇跡的に棚に戻さずお買い上げしてくれる時もあるけど、ほとんどの確率で別の肉じゃが、別の三ツ矢サイダーをお買い上げ。当然つまみ食いされたものは廃棄処分。。。_ノ乙(、ン、)_夕方の時間帯はレジが行列になることが多いのでビタっと張り付くことができなくて、レジから見える惣菜コーナーでの行いを監視することしかできないんだけど、こないだたまたまチャンスがあってそのおじいさんを見に行ってみたらまさに三ツ矢サイダーを開けて飲もうとしていて、現行犯ですよ。『お客様!会計前の品物を開けないでください!それ購入していただきますよ!』『なんで??(この言葉の意味はあとで分かります)』『いずれにしても店内での飲食は禁止されていますので』(このやり取り、一見噛んでるように見えるでしょ?実は全く噛んでないことはこのあとすぐにわかりますよ)ってことで開封済みの三ツ矢サイダーをお買い上げ頂くことに成功。レジに連れて行く途中そのおじいさんはトボケてるのかなんなのか『・・・なんで俺、これ開けたんだろうな??』と言ったのです。ハハーン、このおじさん実はトボケてるんじゃなくてボケてるんだな?と直感的に思いました。レジでも財布は開けるけどそこから必要なだけカネを取ってくれと言わんばかりに差し出すのです。ほかの店でもこういうことしてるんだろうな、なんでこんなまだらボケのじいさんを一人で外出させられるんだろう?家族は一体何をしているのか?それとも家族の目を盗んで徘徊してるのか?はたまた元々一人暮らしなのか??こないだ書いた、服を着替えるどころか風呂にも入ってないどころかオムツも替えてないだろう異臭騒ぎのおばあさんといい、こういう人たちのケアはどこかでどうにかなんないものなの??このままだと将来多分あたしも一人暮らし老人になるだろうけど、絶対にあぁはなりたくない!と強く思うのでした。。。
今回何故急にこんな話を書いたのかというと、さっきかかぁが近所のセブンで買ってきてたペットを開けようとしたらスルッと開いちゃって、よく見たら一口くらい少ないかも??ってなことがあったからなんです。みなのものもコンビニやスーパーなんかでペットボトルを買う時は気をつけるんだぞ!これはおばさんとの約束な!!
・・・因みに
当然このおじいさんは従業員間で『肉じゃがおじさん』・『三ツ矢サイダーおじさん』と呼ばれていますよ、えぇ呼ばれていますとも!更に因みにこのおじいさんは以前は当然『ワンカップのおじさん』と呼ばれていました苦笑